2011年8月6日土曜日
Harry Potter And The Deathly Hallows Part II
今日、最後のハリー・ポッターをようやく劇場で観て来ました。
7月15日に公開されてから、20日も経っていますが
母と妹の家族と一緒に行くことになっていたため、
お互いの予定が合うのが今日だったのです。
実は妹の家族5名の観たのはハリー・ポッターではなくCars 2だったんですけどね。
ハリー・ポッターは母と二人で観ました。
ハリーと、ハリーの仲間たちと、ヴォルデモートとの最期の戦いは
いつもながら、いえ、いつも以上にすごい映像の連続でした。
私はハリーや彼の仲間たちの命を賭けたすさまじい戦いに、
もう途中から涙が止まらなくなって最期まで涙がずーっと流れっぱなしでした。
目の前の恐ろしい敵に向かって、
命を失うことをも恐れずに敵に向かっていく仲間たち。
フレッド、ルピン、トンクスなど、実際に戦いの中で命を落とす人々。
そして、スネイプの秘密と死。
ダンブルドアとの再会。
すべてが凄くて感動したのですが、
実は一番感動したのは次のシーンだったのです。
このシーンは原作を読んだときからすごくジーンときたのですが、
ハリーとヴォルデモートとの一対一の戦いで
ヴォルデモートの放った死の呪いがハリーを直撃しハリーが倒れてしまったのです。
ヴォルデモートがハリーは死んだのかと尋ねた時
彼の死を確かめるためにハリーのところに行ったのは
マルフォイのお母さんだったのです。
彼女はハリーが生きてるのを察知して、ハリーの耳元で尋ねました。
「マルフォイは生きてる?城の中にいるの?」
ハリーは、ただ一言「Yes」と、彼女にしか聞こえない位小さな声で答えたのでした。
それを聞いた彼女はヴォルデモートの方を振り向いて
「(ハリーは)死んでいます。」と報告するのです。
彼女の母親としての子供に対する愛情が、結果としてハリーを救ったのでした。
ブラボーなお母さんがもう一人。
それは、ロンのお母さん、モリー。
ベラトリックス・レトランジがジニーに向かって死の呪いを放ったのを見た彼女は、
「私の娘に手出しはさせないわ!このビッチ!」と叫んで
ベラトリックスに向かっていったのでした。
モリーはそもそも魔女とはいえ、長年専業主婦をやっていて、
たくさんの子供達を産み育ててきたお母さん。
その彼女が自分の子供達のために手ごわい相手に向かっていく姿には凄みがありました。
ベラトリックスはヴォルデモートの忠実な僕で、
さらにハリーの名付け親のシリウス・ブラックを殺した張本人でした。
モリーはとうとうベラトリックスをやっつけてしまいます。
愛。
親子の愛。
師と生徒の愛。
友人間の愛。
恋人同士の愛。
愛は全てを超越する。
愛は全てに勝利する、そう思えました。
そう思えたときに、私の体の中に、
何か強い、電流のようなものが流れたような気がしました。
素晴らしい物語に、
J.K.ローリングスの豊かな想像力に拍手したい気持ちでいっぱいになりました。
皆さんも出来たら映画館で見てください。
すごい迫力ですから。。。
ちなみに、妹の家族が観たCars 2 はこちら。
2011年7月31日日曜日
Le Tour De France (ツール・ド・フランス)その1
とうとう火がついてしまいました。
自分の興味があることをなんでも私と共有しようとするG。
昨年から私にツール・ド・フランスを観ろと言っていたのですが、
去年はワールドカップが同時期にあり、まったく興味を持てませんでした。
ところが、今年は初日からつい観てしまい、気がつくとすっかりはまっていました。
サイクリングについては、何の知識もなかったため
選手はただ自転車に乗っているだけだと思っていたんですが、
観ていくうちにかなり奥深いスポーツだってことがわかってきました。
ヨーロッパやアメリカにサイクリングのチームがあります。
その中から、22チームが参加し、各チームから9名の選手が出場します。
各チームにはチームリーダーがいて、チーム全体でチームリーダーを盛り立てるんです。
それには色々な作戦、戦術があるようです。
約3週間の期間中、休みはたった2日のみ。
一日の行程をステージとよび、全部で21ステージあります。
毎年、ルートは変わるようですが、最終日の21ステージ目は
パリのシャンゼリゼ通りを通ってゴールすることになっています。
各ステージは約200キロもあります。
200キロを21日間毎日疾走するのですから、まさに、鉄人レースです。
ステージ毎にいろいろな特徴があります。
比較的、平地の多いステージや、平地と山の含まれるステージ、
また、いくつもの高い山が含まれたステージなどがあります。
山にも高さによって、レベルが区別されています。
1~4まで、数字が小さいほど山が高くなります。
その他にHCというレベルがあり、これは1以上の凄く高い山になります。
4つのジャージがあります。
黄色のジャージの「マイヨ・ジョーヌ」(maillot jaune) は
通算で一番ゴール時間が短い人に与えられます。
緑色はスプリント賞。
白地に赤の水玉は山岳賞。
白は新人賞。
スプリント賞や山岳賞などは、ステージのある区間での勝負になり、
ポイントが与えられるようです。
そのポイントの累積が一番高い者がジャージを着ることができるようです。
では、一体、誰が優勝するのか?
それは通算で一番短い時間でゴールできた選手です。
マイヨ・ジョーヌを20ステージが終わった時点で与えられた選手が優勝となります。
(21ステージはお祭りのような、お互いの健闘をたたえあうような
リラックスしたステージでカウントされないのです。)
1日だけ早くても、全体で見ると順位が下のほうだったりします。
すべてのステージにおいてコンスタントに早い選手が勝利できるのです。
写真は、最初のステージを終え、
白以外の全てのジャージを総なめにしたフィリップ・ジルベール(Philippe Gilbert)
Breaking sports news video. MLB, NFL, NBA, NHL highlights and more.
自分の興味があることをなんでも私と共有しようとするG。
昨年から私にツール・ド・フランスを観ろと言っていたのですが、
去年はワールドカップが同時期にあり、まったく興味を持てませんでした。
ところが、今年は初日からつい観てしまい、気がつくとすっかりはまっていました。
サイクリングについては、何の知識もなかったため
選手はただ自転車に乗っているだけだと思っていたんですが、
観ていくうちにかなり奥深いスポーツだってことがわかってきました。
ヨーロッパやアメリカにサイクリングのチームがあります。
その中から、22チームが参加し、各チームから9名の選手が出場します。
各チームにはチームリーダーがいて、チーム全体でチームリーダーを盛り立てるんです。
それには色々な作戦、戦術があるようです。
約3週間の期間中、休みはたった2日のみ。
一日の行程をステージとよび、全部で21ステージあります。
毎年、ルートは変わるようですが、最終日の21ステージ目は
パリのシャンゼリゼ通りを通ってゴールすることになっています。
各ステージは約200キロもあります。
200キロを21日間毎日疾走するのですから、まさに、鉄人レースです。
ステージ毎にいろいろな特徴があります。
比較的、平地の多いステージや、平地と山の含まれるステージ、
また、いくつもの高い山が含まれたステージなどがあります。
山にも高さによって、レベルが区別されています。
1~4まで、数字が小さいほど山が高くなります。
その他にHCというレベルがあり、これは1以上の凄く高い山になります。
4つのジャージがあります。
黄色のジャージの「マイヨ・ジョーヌ」(maillot jaune) は
通算で一番ゴール時間が短い人に与えられます。
緑色はスプリント賞。
白地に赤の水玉は山岳賞。
白は新人賞。
スプリント賞や山岳賞などは、ステージのある区間での勝負になり、
ポイントが与えられるようです。
そのポイントの累積が一番高い者がジャージを着ることができるようです。
では、一体、誰が優勝するのか?
それは通算で一番短い時間でゴールできた選手です。
マイヨ・ジョーヌを20ステージが終わった時点で与えられた選手が優勝となります。
(21ステージはお祭りのような、お互いの健闘をたたえあうような
リラックスしたステージでカウントされないのです。)
1日だけ早くても、全体で見ると順位が下のほうだったりします。
すべてのステージにおいてコンスタントに早い選手が勝利できるのです。
写真は、最初のステージを終え、
白以外の全てのジャージを総なめにしたフィリップ・ジルベール(Philippe Gilbert)
2011年2月13日日曜日
誕生日プレゼント
今日、今年の自分への誕生日プレゼントを予約しました。
ここ数年では最も高価なプレゼントです。
それは。。。
新しい車です。
色はピンク、車種は写真の通りです。
(そう、即ち、TNP...)
ま、ただ単に車検を前に新車に乗り換えたってだけなんですけど。
丁度、車検と誕生日が同じ位の時期なのです。
久しぶりの新車で、へたすると10年振りくらいで新車を買うことにしました。
なんて、大げさな!たかが軽自動車でしょとお思いでしょうが、
アメリカに行ってから大きな買い物をしてなかったので、
清水の舞台から飛び降りるような感じ(大袈裟?)でした。
本当は、新車を買う迄に嫁に行くつもりだったんですけどね。。。(^^;)
ここ数年では最も高価なプレゼントです。
それは。。。
新しい車です。
色はピンク、車種は写真の通りです。
(そう、即ち、TNP...)
ま、ただ単に車検を前に新車に乗り換えたってだけなんですけど。
丁度、車検と誕生日が同じ位の時期なのです。
久しぶりの新車で、へたすると10年振りくらいで新車を買うことにしました。
なんて、大げさな!たかが軽自動車でしょとお思いでしょうが、
アメリカに行ってから大きな買い物をしてなかったので、
清水の舞台から飛び降りるような感じ(大袈裟?)でした。
本当は、新車を買う迄に嫁に行くつもりだったんですけどね。。。(^^;)
登録:
投稿 (Atom)